痛いよ、小餅達
こ城(こしろ)です。
今回は、HNについて書いていこうと思います。
HN=ネットで使う呼び名みたいなもんです。
もちろん、アフィリエイターさんの中には本名でされてる方も多いです。
ただ、ネットの中は独特ですし、会社にバレたくない。
という方はHNを使うと良いと思います。
そして、このHN、意外と大事だったりします。
なんて言ったってアフィリエイトは仕事です。
副業とはいえ、お金をいただきますのできちんとした仕事です。
そして、仕事に取り組むのですから、自分だけが使う訳じゃないですよね?
- お客さん(サイトを見てくれてる方や、メルマガ購読者など)
- ASP(アフィリエイトの中間を担ってくれてる人達)
- 販売者の方
この他にも、セミナーに参加したりすると、
参加者同士で名刺交換・・・なんて場面もあるかもしれません。
なので、今回はHNの決め方について少し書き留めておこうと思います。
HNを決めるのに、大事なこと1つ目「イメージ」
もし、私が仮に「超初心者アフィリエイターこ城」だと、
「この人、超初心者のくせに、良い商品なんて
本当にわかるの?」と言われると思います。
名前の時点で不利になるって勿体無いですよね。
私は肩書きを「カリスマ主婦アフィリエイター」としています。
人って不思議なもので、立派な肩書を持つことで、それに見合った自分になろうと
いう意識が働いて、成長が早くなる法則があるんですって。
その法則にあやかって、私も「カリスマ主婦アフィリエイター」としてみました。
(カリスマって格好良くないですか?)
HNを決めるのに大事なこと2つ目「変換しにくいHNじゃない?」
HNって先程も書いたとおり、色んな方が使います。
例えば、サイトを見に来てくれた人が、
問い合わせをしたい時、もし私が「こ城」ではなく
「湖師露」とかだったら、メールを送るのが面倒くさくないですか?
この「面倒くささ」をいかになくすかが大事なんです。
相手も忙しい時間をわざわざ私に割こうとしてくれてるんですから、
出来る限り面倒はなくしてあげるのが親切だと思うんですよね。
簡単なアルファベットとかならまだ良いんですけど、
大文字と小文字を入り乱れて使うのもちょっと・・・と思います。
HNを決めるのに大事なこと3つ目「相手の呼びかけやすさ」
私達アフィリエイターはセミナーに参加して
販売者さんと直接お話しさせていただく機会もたくさんあります。
例えば私が「ポッチャリもさもさ、こ城」というHNだった場合、
少し離れたところから、「ポッチャリもさもさこ城さーん!!」
なんて呼べます?私は、近づいてからじゃないと無理です。
そして、人違いだったらと思うと声なんてかけれません。
そして、もう一つ、「繰り返す名前」は要注意ですね。
例えばですが、「花子さん」のお名前から「ハナハナ」というHNにした時、
アフィリエイター同士のセミナーでならまだしも、
二次会に行こう!となって都会の真ん中で、
「ハナハナさんお待たせー!!」ってどうですか?
全く知らない人が言ってたら、「えっ?」って思いません?
大声で呼んでも、呼ばれても恥ずかしくない、大丈夫な名前にしましょう。
HNを決めるのに大事なこと4つ目「被ってる人は居ませんか?」
意外と、HNの被りって多いんですよ。
私が最初に考えてたHNも何人かと被ってしまい、
「名前が被って、自分の記事じゃないことで叩かれたら嫌だな・・・。」
と思ったことがあります。
アフィリエイターだけではなく、ネットで自分が考えているHNを検索してみて、
マイナスイメージの評価が出てきたらイヤじゃないですか?
知らなくて被ってしまうのは仕方ないと思うんですけど、
折角なら、ネットで「ブログ ○○(考えているHN)」とか
「アフィリエイト ○○(考えているHN)」とかで
検索して確認してみると良いと思います。
まとめると以下の4つになりました。
- 自分にマイナスのイメージが付きませんか?
- 変換しにくい名前じゃないですか?
- 大声で呼べますか?呼ばれても恥ずかしくないですか?
- 被ってる人はいませんか?
HNとはいえ、「名付け」です。
「名前は人生で初めての親からのプレゼント」とも言いますし、
せっかくアフィリエイト人生を始めるんですから、きちんと考えてみたらどうでしょう?